STEP.11:クロマチック(コピー)

 

このステップでは、クロマチック・アプローチ(半音進行)を使ったパターンをコピーします。
今回の内容には、ダブルクロマチックや**ネイバートーン(はさみ込み)**も含まれており、音の動きにより複雑なニュアンスを加える練習です。


▼やり方

  1. クロマチックで狙う音(着地音)を確認する
  2. 前後の音のつながりが滑らかになるように、半音の動きを正確にコピーする
  3. ダブルクロマチックやネイバートーンは、タイミングと音価を崩さないよう注意して弾く

▼ポイント

  • クロマチックは次の音への導線として使う意識
  • 半音の距離感をしっかり覚え、指板上ですぐに弾けるようにする
  • ネイバートーンは、目的音を挟む上下の音をバランス良く配置する
  • 弾きながら「次にどこへ行くか」を常に意識する

このコピー練習で、クロマチックを自然に使えるようになります。
次のステップでは、この技術を使ったオリジナルフレーズを作っていきます。