STEP.6:9〜12小節目の演奏コピー

このステップでは、Fブルースの**最後の4小節(9〜12小節目)**をコピーします。
曲の締めにあたる部分なので、解決感や終止感をどう出しているかにも注目しましょう。


▼ポイント

  • 一般的なコード進行例:
    Gm7 → C7 → F7 → D7(またはC7)
  • 終盤では、コード進行の「解決」に向かう動きが多くなります
  • 3連符やはさみこみをうまく使って、滑らかなラインを作っている場合が多い
  • コピーの際は、最後のコードに向かっていくフレーズの方向性を意識する

この部分をしっかりコピーしておくと、Fブルース全体を演奏する際にエンディングの安定感が増します。
次のSTEP.7でオリジナルを作るときの土台にもなります。