STEP.5:5〜8小節目の演奏オリジナル

ここでは、Fブルースの5〜8小節目を自分だけのオリジナルフレーズで作ります。
STEP.4でコピーしたラインを参考にしながら、コード進行の流れを感じつつ自由に構築してみましょう。


▼やり方

  1. コード進行は B♭7 → Bdim7 → F7 → D7(一般的なFブルースの例)
  2. コードトーン(1・3・5)をベースに、クロマチックやはさみこみを適度に加える
  3. 開始音はルートだけでなく、3度や5度も試してみる
  4. リズムは四分・八分・三連を組み合わせてOK

▼ポイント

  • 各小節でコードに馴染む音を必ず選ぶ
  • 3連符やはさみこみは、入れすぎずアクセント的に使うと効果的
  • 前半(1〜4小節)とのつながりを意識して作る

このステップで作った中盤部分は、後の「8小節」「12小節」のオリジナル作成にも活かせます。