STEP.9:1〜8小節のオリジナルを作ってみよう

 


STEP.9:1〜8小節のオリジナルを作ってみよう

長めの流れを意識して、ベースラインを構成する


▼このステップの目的

ここでは、STEP.8でコピーしたような8小節の流れをもとに、
自分なりのオリジナルパターンを作っていきます。

1〜2小節ごとに作るだけでなく、「8小節全体でどう展開していくか」
という視点を意識しながら作るのがポイントです。


▼やり方

  • 使用するコード進行はSTEP.8と同じです(1〜8小節)
  • 自分で自由にフレーズを考えて作ってみましょう
    (ルート開始でも、3度や5度、休符から始めてもOK)

▼ヒント・コツ

  • 思い浮かばない場合は、STEP.8のコピーを少しだけ変えるだけでも構いません
  • 「1〜4小節」「5〜8小節」で似た形を繰り返す or 変化させるのも効果的です
  • 休符やリズムの配置を変えるだけでも印象が変わります

「なんとなくつなげる」から、「全体を見て形を作る」へ。
より実践に近い、ベースライン作りのステップです!