STEP.5:5〜8小節目の演奏オリジナル
このステップでは、5〜8小節目のオリジナルフレーズを作ります。
前のSTEP.6-4でコピーしたランダムパターンを参考にしつつ、自分ならではの音の流れを考えてみましょう。
C Jam Bluesの中盤は、前半と同じコード進行ですが、
オリジナルを作るときは前半との差別化を意識すると、曲全体に起伏が生まれます。
▼やり方
- 各小節の開始音(1度・3度・5度)を自由に設定
- リズムは四分音符を基本に、八分音符や休符を加えて変化をつける
- 1〜4小節目との違いが出るように音の動きを工夫する
- 出来上がったラインを繰り返し弾いて、スムーズさとノリを確認
▼ポイント
- 前半と似すぎないようにする(でも全く別物にしすぎない)
- 音の上下の動きで抑揚を出す
- ノリとテンポを安定させることを最優先
次のSTEP.6-6では、9〜12小節目に進み、ブルースらしい締めの部分をコピーしていきます。
このまま6-6のコピー文も作りますか?