STEP.11:5〜12小節目の演奏オリジナル

このステップでは、5〜12小節目のオリジナルフレーズを作ります。
中盤からラストまでを自分なりのアイデアで構築し、曲を自然に締めくくる流れを作りましょう。

後半部分は、曲全体の印象を決める重要なパートです。
8小節間を通して、中盤の動き → 終盤の解決感という流れを意識しながら作成してください。


▼やり方

  1. 5〜8小節と9〜12小節をそれぞれオリジナルで作る
  2. 前半(5〜8)でアイデアを提示し、後半(9〜12)で解決するよう構成
  3. 開始音やリズムは自由だが、12小節目は安定したコードトーンで着地
  4. 必要に応じて八分音符、三連符、クロマチックなどを加える

▼ポイント

  • 中盤と終盤でメリハリのある展開を作る
  • ラスト小節の音価(伸ばす・切る)で曲の表情を変えられる
  • コピーで学んだパターンを発展させて使うとスムーズ

次はSTEP.12(1〜12小節目の演奏コピー)を作りますか?