STEP.8:三連符を使ってオリジナルのフレーズを作ってみよう
STEP.8:三連符を使ってオリジナルのフレーズを作ってみよう
前のステップで三連符のリズムに慣れてきたら、
今度は自分で三連符を取り入れたオリジナルのラインを作ってみましょう。
▼やり方
- コード進行は Gm7 → C7 → F
- 使う音は基本的にコードトーン(1・3・5)でOK
- リズムに 一拍三連符を混ぜながら、1小節ずつフレーズを作ってみてください
- すべて三連にする必要はありません。四分音符や八分音符と組み合わせてOKです
▼コツとポイント
- 三連をどこに入れるかで、フレーズのノリや雰囲気がガラッと変わります
- 「最初に三連で勢いを出す」「終わりに三連でまとめる」など、位置の工夫も面白さのひとつ
- 迷ったら、前ステップでコピーした譜面の一部をベースに少し変えてみてもOK!
ジャズらしいグルーヴを生む「三連符」を、自分の中に取り入れるチャンスです。
ゆっくりでいいので、響きとリズムを楽しみながら作ってみてください!