STEP.12:コードトーン+多彩なリズムでオリジナルフレーズを作ろう

 


前のSTEP.11では、コードトーンと複数のリズム要素を組み合わせた譜面をコピーしました。
ここでは、それらを使って自分だけのオリジナルフレーズを作っていきます。


▼使える要素

  • コードトーン(1・3・5)
  • 二分音符
  • 一拍三連符
  • 四分音符
  • 八分音符
  • 休符(2分・4分・8分)

▼やり方

  1. コード進行は Gm7 → C7 → F
  2. 上の要素を自由に組み合わせて1小節ずつ作成
  3. すべてを詰め込む必要はありません。リズムや休符の配置で変化をつけることを意識
  4. 迷ったらSTEP.11の譜面を参考にして、部分的にアレンジしてみる

▼ポイント

  • 同じ音使いでも、リズムの組み合わせ次第で全く違う表情になります
  • 「休符をどこに置くか」でフレーズの呼吸感が変わる
  • 三連符は入れすぎず、アクセント的に入れると効果的

このステップを通して、音とリズムを自在にコントロールできる感覚を身につけましょう。
ここまで来れば、かなり実践的なライン作りができるようになっています。